セスキ炭酸ソーダ(布ナプキン洗剤)の意外な使い方!「うっかり」汚れにマスト!

こんにちは♡「女子ろぐ。別館」運営者の絵亜です。
女子のユーウツを解決するウェブサイトはこちら↓
https://joshilog.xyz/

布ナプキンのつけおき洗いにいつも使っている、セスキ炭酸ソーダ(布ナプキン洗剤)について。

実は布ナプキンだけじゃなくて、いろんな汚れを楽に落とすアイテムなんです。

あの「うっかり」汚れの応急処置に、使ってみました。

 



 

ベッドシーツの「うっかり」シミ。あきらめないで!

 

前回の生理中…

疲れていたのか、寝相が悪かったのか、経血が布ナプキンを外れてベッドシーツにべったり。

朝起きてびっくりしました…
久しぶりにこんな失敗しました。少しショックでした。

生理中なのもあって、朝から落ち込みますね。

 

普通だったら、そのまま洗濯機で洗うと思う。

汚れた箇所に液体洗剤か、緑のワイドハイターをたっぷりかけてから洗濯機へ。

それか、汚れた箇所だけワイドハイターを溶かしたぬるま湯でつけおきしたり。

だけど、その日は雨。土砂降り。じめじめして、シーツなんてとてもじゃないけど干せない

でも、このままほっとくと絶対落ちなくなる、ほっとくわけにはいかない!

ということで、ぱっと思いついたのが「セスキ炭酸ソーダ(布ナプキン洗剤)」

外出先で布ナプキンを使ったあとは、布ナプキンの表面に、セスキ炭酸ソーダを溶かした水をスプレーしてからとりかえています。

そうすれば、使い終わって時間がたった布ナプキンの汚れも落としやすくなる。

これ、シーツのうっかり汚れの応急処置に良さそう!とひらめいたのです。

 

シーツの汚れの裏に、使わないタオルをおいてから、さっそくスプレー。

さすがにワンプッシュだけではびくともしませんでした。

ということで、しつこく10回くらいスプレー。

すると、汚れが分解されていく感じというか、じんわりとだんだん薄まっていく感じがする…!

そのまま30回くらいスプレーを繰り返すと、ぜんぜん目立たなくなりました。

スプレーしたセスキ炭酸ソーダがシミになることもないし。

驚きと感動で「ふぉぉぉぉお」ってなってしまいました。応急処置としてはできすぎですねコレ…!

 

念のため、コレで終わりではなく、早めに洗濯機にかけるのがマストかな

コレで全部落ちたと安心せずに。何事もなかったかのようにすることはできても、完全に汚れが落ちたワケじゃないですぞ…

 



 

シーツの「うっかり」汚れに◎スプレーのつくりかた

 

(簡単すぎて説明する必要もなさそうだけど)

ここで、シーツの「うっかり」汚れをはじめ、あらゆる汚れの応急処置に役立ちそうなスプレーのつくりかたを紹介します。

 

①スプレー容器を用意

ちいさいサイズなら、場所をとらなくて便利です◎
おうち用なら、頻繁に使うこともないだろうし、このくらいの量がちょうどいい。

 

②スプーン1~2杯のセスキ炭酸ソーダを入れる

ちいさいサイズのスプレー容器なら、スプーン1~2杯が目安かな?
実はあまりジャストな量がわかっていないという(笑)

 

③水を入れる

スプレー容器に水を入れます。
ふつうの水道水でOKです。

 

これで完成。水を入れたあと、とくにスプーンでかきまぜて溶かさなくても大丈夫です。

使うまえに、しっかり振っておくと、ちゃんと混ざった状態で使えますよ。

 

いろんな汚れに使える♪セスキ炭酸ソーダ

 

今回は、シーツの「うっかり」汚れの応急処置に使いましたが…

ネットで調べると、セスキ炭酸ソーダっていろんな汚れや掃除に使えるんですね。

台所のシンクとか、スイッチカバーの手あかとか。
布ナプキンに限らず、いろんな汚れに試してみようと思います。

 




布ナプキンランキング

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です