布ナプキンのデメリット!?落としにくい血液汚れと落とし方を徹底解説

こんにちは♡「女子ろぐ。別館」運営者の絵亜です。

女子のユーウツを解決するウェブサイトはこちら↓

https://joshilog.xyz/

布ナプキン生活2か月目に突入するのを機に…
いちど布ナプキンのデメリットを考えてみようと思います。

「値段が高い」「使い捨てられない」「モレる(かもしれない)…」

そういうことより、一番デメリットに上がるのは「洗う」ということではないでしょうか。
たしかに、紙ナプキンの時はしなくてもよかったもんね。

洗濯についていちど思い返してみたら、たしかに「落ちにくいなあ…」と感じるところがありました。

 

とくにオーガニック布ナプキンの通販サイト【nunonaの布ナプキン】
の布ナプキンは、デリケートゾーンにあたる面がまっしろ。

このきれいさでオーガニック、無漂白なんだから驚き。

 

ちゃんと落ちないと、かなり目立つんですよねー。うす茶色の汚れが残ったままで。

でも、落ちにくいのって全部じゃないんです。

落ちにくい血液汚れには、いくつか共通点があるなと感じました。

正直、切り傷から出る血と同じような澱みのない経血は、水洗いして絞り出せばキレイに落ちる。落ちないのはそれ以外の経血です。

それを知ったうえで、ちょこっと落とし方を変えればずいぶんと洗濯が楽になりました!!

落ちにくい血液汚れを教えたうえで、プラスαな落とし方を紹介します♪



 

落ちにくい血液汚れ①:レバーの塊のような汚れ

経血の説明をするとき、「レバーの塊みたいな」って例えること、ありますよね。

 

ああいう形をした経血は落ちにくいです。布ナプキンの内部で吸収してくれず、表面に残るから。

時間がたつともっと固まりやすい。

 

塊をすすぎ洗いで取り除いても、塊があった場所に頑固に血液汚れがしみついちゃう感じ。

まあ、塊が内部に吸収されちゃうと、落とせずに永遠にナプキンの中に閉じ込めちゃうもんね…(笑)

とくに、オーガニック布ナプキンの通販サイト【nunonaの布ナプキン】
の布ナプキンはデリケートゾーンにあたる面がネル素材だからか…

塊がとくに絡まりやすい気がする!

布ナプキンの表面に残る血液の塊が気になるなら、ネル素材じゃなくてメッシュやタオル素材にすると解決できるかも。

 

落ちにくい血液汚れ②:生理終わりかけの経血

 

生理が終わりかけ、4~5日めの経血もまあ落ちにくいよね!(´;ω;`)

 

布ナプキンの表面にこびりつきやすい。おりものも混ざってきてるからか、表面でカピカピになりやすい。

水洗いの時にあまり血液が出てこないかわりに、表面の汚れが落ちにくいっていう。

正直、多い日の経血よりも落ちにくいです!

 

落ちにくい汚れほど、早く洗濯する。

 

さんざん「落ちにくい」とディスってきたけど…

 

実は、ちょっとした工夫でずいぶん落ちやすくなることに気づきました。

それは、なるべく早く洗うということ。

血液汚れは、時間が経つほど落ちづらいものだから。

せめて、その日使った布ナプキンはその日のうちに血液汚れを落として、セスキ炭酸ソーダを溶かした水につけおきしておくくらいのスピードは必要です。

その日のうちにやっとかないと。
使ってから1日以上たった布ナプキンの汚れは、とてつもなく落ちづらいです!

使いずみの布ナプキンは、なるべく早めに洗濯することが鉄則です。

 

もっと落としやすくする工夫①:セスキ炭酸ソーダ水を汚れにスプレー!!

 

まだ汚れが落ちにくい?

 

それなら、布ナプキンを使い終わったとき、表面の血液汚れに洗剤を溶かした水を2~3回スプレーしておくと、ぐっと落ちやすくなります。

ここで使う洗剤は、粉末のセスキ炭酸ソーダがおすすめです。布ナプキン用洗剤でもOK!

デリケートゾーンに触れるものだから、安心して使える洗剤で。

 

目安 水1.5リットル:スプーン1杯

 

外出先で布ナプキンを使ったときにも使えるテクニックです。

すぐに洗えないから、使い終わったときに汚れを落としやすくしとくのです。
落ちにくい血液汚れこそ、使い終わったあとの素早いケアが大事なのです!

 

もっと落としやすくする工夫②:つけおきする時間を長くしてみる

普段、どのくらい布ナプキンをつけおき洗いしてますか?

吸収した血液をしっかりともみ洗いで取り除き、洗剤で表面の汚れを落とす。
それだけじゃ、布ナプキンをしっかりキレイにすることはできない。

そのあとにセスキ炭酸ソーダを溶かした水に、布ナプキンをつけおき洗いしなきゃいけないんです。この手順を省くべからず!!

そのときのつけおき時間は、3時間くらい~半日くらいが目安です。

ここでも、水1リットルにつきスプーン1杯を目安にしましょう。

最低でも3時間つけおきしないと、ちゃんと血液汚れは落ちません。

いつもつけおき時間が短いせっかちさんは、これを機に見直してみては?
半日に伸ばすだけでも、落ち具合がずいぶん違います。

 



それでも落ちないなら…

 

正直、これだけやっても落ちないとき、あります(笑)
そういう時は奥の手を使うのです。

 

酵素系漂白剤につけおきしてみる

 

酵素系漂白剤につけおきすると、あれだけ落ちなかった頑固な血液汚れも…
さっと落ちます(笑)

 

塩素系の漂白剤は使ったらダメです!

布ナプキンには、液体のものよりも、粉末の酵素系漂白剤のほうが効果あります。
つけおきするということを考えても、粉末のほうがいい!

酵素系漂白剤って書いてあって、粉末であれば、布ナプキン専門店で買わなくても大丈夫。私はドラッグストアで手に入れました。

 

過炭酸ナトリウム」と書いてあるものです。

酵素系漂白剤を使った布ナプキンつけおき洗いの方法を紹介(ぜんぜん難しくない)。

 

40度以上のお湯1リットルくらいに、スプーン1杯の酵素系漂白剤を入れて溶かす

→30分くらいつけおきする
→軽く水ですすいで、洗濯ネットに入れて、洗濯機で洗う。

 

これだけです。私がこの時気を付けているのは、
・お湯は40度くらい!(酵素系漂白剤の効果を上げるため)
・つけおきは30分くらい(何時間もつけおきすると生地が傷みそう)
・洗濯ネットに入れる
・洗濯する時は柔軟剤を使わず、洗剤のみで洗う

ってことかな。

 

酵素系漂白剤を使ったときは、手だけでのすすぎ洗いはちょっと不安なので…
洗濯機も使います。

「ぼろぼろになりそう…」と思われるかもしれませんが、ネットに入れておけばその心配はないと思います。何回もすすぎ・脱水しなければ。

柔軟剤を使うと、油分が布ナプキンの表面をコーティングしてしまい、吸収力が弱くなるらしいので(布ナプキン専門店のサイトに書いてあった)、使わないようにはしてます。

これだけでもしっかりと落ちるので驚きです。

とはいえ、いつもは布ナプキン用洗剤(セスキ炭酸ソーダ)でほとんど落とせるので、酵素系漂白剤は最終手段として使ってます。

 

おっ…落ちねえ!!!

と血液汚れに四苦八苦してるみなさん。
落ちにくい汚れを分かっておけば、ずいぶんと落としやすくなるはず。

ちょっと工夫すればもっと落ちやすいので、ぜひ試してみてください。

 

まだ布ナプキンを使おうかどうか迷ってるみなさんへ。

 

私と同じ布ナプキン初心者なら、布ナプキン専門店の「nunona」をのぞいてみませんか?

 

とくに、3日間お試しセットは初心者さんにぴったり

 

3日間試すのにおすすめのセット内容。布ナプキン用洗剤もついて、これだけですぐに試せます。

もし「自分には合わないなあ…」と思ったら、使用した後でも30日間返品・返金保証のサービスが。

初めてで不安でも安心して使えます。

 

私も、このセットから布ナプキン生活をスタートさせました。



 

布ナプキン生活0日目~nunonaの布ナプキン購入!~

布ナプキン生活1日目~nunonaの布ナプキンを試してみた!使い心地ばつぐん!~

 


布ナプキンランキング

コメント

  1. […] 布ナプキンのデメリット!?落としにくい血液汚れと落とし方を徹底解説 […]

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です